当Twitterの更新が止まったときに備えてプロフィール欄にこのブログのURLを張った。よろしく
で、その際に過去の記事(受験記録)の文面を修正しようと一旦非公開設定にしたらもどせなくなってしもた...コピペするかぁ?普通に戻せた。
大学1年生の夏休みは暇である。今は帰省先にいるが、夏休みにしたこと(の一部)を振り返ってみる。
- 技術系
・サークルでロボコンの大会に出場した。
・趣味の電子工作をガンガンやった(成果は もう一つのブログに順次掲載予定 )。
平気で数時間ぶっ続けでやったりする。不健康。
・プログラミングを色々。
C++(いつも使ってる)、Python(基礎ならok, 専用ツール作成で久しぶりに使った)、JavaScript(習いたて)。 - 勉強
・1Sの成績が開示された→後述
・TOEICの勉強を始めた。
今回は練習用の受験。英語は大事
・HTML, CSSをかじりはじめた。
高1のときに挫折したときのリベンジ。実はHatenaブログはHTMLで編集することも可能であり、凝ったことをするには便利。 - お出かけ
母校の文化祭訪問&帰省、家族旅行、実家の県の観光地巡り、鉄道博物館。
文化祭訪問では、古巣の電子工作部の後輩に「あの伝説の...!?」と言われて草生えた。よわよわです - バイト
何も。前期課程が終わるまではやらないかも。両親に感謝 - 数学
なんもやってない。やばい。 - Twitter
そこそこやった。なお、廃人ではない。もし有料化されたらやめる - ボカロ
電子工作に並ぶ趣味。コーディングをしながら聴く。ルカさんかわいい。
受験生の去年とは打って変わっ自由度が高くて楽しい夏休みだけど、サークルと文化祭訪問を除いて友達をワイワイすることはなかったね...